店舗情報
2008年に神保町駅にオープンし、今年で10周年を迎えた「覆麺 智」。その名の通り、店頭にはひっそりと覆面のオブジェが飾られており独特な雰囲気が醸し出されいます。また、覆面のオブジェ以外にはお店の前には特にメニューや看板などがおいてないので、一見ラーメン屋さんとは気づかない店構えとなっています。目印といえば、どこか昭和な雰囲気も感じられるオレンジの外壁ですね。提供されるラーメンが日替わりだったり、麺がデフォルトで200gなこと(一般的なラーメン屋さんの1.5倍の量です。少な目もできます。)や、朝9時から営業していること、会員になると無料トッピングが選べたり、毎週水曜日のみ会員専用の日を設けていたりと、かなり個性溢れるお店となっています。
雰囲気
昔ながらのラーメン屋さんといった内装。決して清潔感はありませんが、どこか懐かしく親しみのもてる雰囲気となっております。強面の店長はいちげんさんには愛想が薄いようですが職人気質な感じでこだわりを持ってラーメンを提供している感じが逆に信用が持てると感じられました。
ラーメンレポート
日替わりでちょうど僕がいった日は「塩ラーメン」の火曜日でした。チャーシュー2枚、海苔、メンマ、ミツバがトッピングされておりザ・シンプルな塩ラーメンといった感じ。
透き通る透明なスープは見た目以上に濃厚で風味豊かなあさりの出汁がしっかり利いており、胃も心も温まります。
あまりにも飲みやすく、蓮華で救わず、どんぶりを持ち上げて一気に飲み干してしまいそうになります。
また、ちぢれ麺はあっさりとしたスープと相性がよくするするイケて、非常に食べやすいです。
また、上品にあっさりと仕上がったラーメンの中でチャーシューだけが独り歩きして主張し過ぎるというようなこともなく、全体のバランスがよく考えられた一品だと感心させられました。
唯一言うなら、スタンダードな塩ラーメンが1000円ということで若干コスパが悪いのではないかと個人的には感じました。会員であれば無料でチャーシューなどのトッピングが付けられるということなので、会員になってしまえばコスパが悪いとは感じないのかも知れませんね。
ごちそうさまでした!!
混雑状況
朝9時からオープンしているということで、朝9時30分に訪れましたが、席数が8席のみのため、すでに席の半分は埋まっていました。また入店後15分もしないうちに満席となっていました。
総合評価
★★★★★★★(星7)
再訪問必須レベルです!